05-02 天井川 ー 草津川と木津川流域の天井川 ① ー
1.草津宿の発展と草津川 琵琶湖から唯一流れ出る瀬田川に架かる瀬田橋は東西の交通の要で、「瀬田橋を制する者は天下を制す」とも言われ、瀬田橋を挟んだ両岸の大津と草津を押さえることが重要視されていたという。 (1/20000『京都及大阪』より)...
05-02 天井川 ー 草津川と木津川流域の天井川 ① ー
05-01 天井川
Column01 1920年代 ー100年前に思いを馳せるー
02-04 歩道橋計画1960 -「歩道橋」の終焉-
04-07 (補遺) 京都・熊野橋について
04-06 鋼製ラーメン構造の橋梁の誕生と歴史的背景
04-05 戦前の東京における鋼製ラーメン橋およびラーメン橋脚の分布について
04-04 外苑橋について
04-03 鉄道橋における鋼製ラーメン橋脚の歴史的背景と分布について
04-02 戦前日本における鋼製ラーメン構造の橋梁について(2)
04-01 戦前日本における鋼製ラーメン構造の橋梁について(1)
03-04 “今津南線”の建設について -補遺-
03-03 “今津南線”の建設について(2)
03-02 “今津南線”の建設について(1)
03-01 阪急今津線「今津南線」
02-03 歩道橋計画1960 -京都のラーメン歩道橋の謎-
02-02 歩道橋計画1960 -初期の歩道橋-
02-01 歩道橋計画1960
01-02 神戸の市内縦貫鉄道問題【問題の経緯】
01-01 神戸の市内縦貫鉄道問題【歴史と高架橋の種類】